Contents
【佐野市】さのまるイベントとまちなか飲食店との連携
さのまるハロウィン.jpg)
佐野駅前交流広場で開催される「さのまるハロウィンパーティー」等のさのまるイベントの参加者が、まちなかの飲食店を訪れた場合、店舗独自の特別サービスを受けられるように連携を推進。
さのまるの活動による集客を地域のにぎわいへ繋げるとともに、参加者にまちなかの魅力を知ってもらうことを目的として実施しています。
【小山市】おやま思川アユまつり

まちなかを流れる「思川」を、より魅力的にもっと身近に感じてもらうために、地域の方々と協力し、アユのつかみどりや炭火焼き・消防団による放水パフォーマンス等を行います。
令和5年度で第20回を迎えることとなった人気イベントです。
【栃木市】旧栃木警察署跡地における拠点設置実験corner


ウズマクリエイティブが、旧栃木警察署跡地の一部を活用し、リビングの延長のような公園のような皆に愛される場づくりをコンセプトに、令和4年9月から10月まで、よしず屋根、イス・テーブル、芝生、ボルダリングウォール、キッチンカー等を設置する社会実験を実施した。
【真岡市】真岡まちづくり拠点「コレカラ」
令和6年6月に空き店舗をリノベーションしてオープンした、レンタルスペース、シェアオフィスからなるまちづくり拠点。
リノベーションワークショップには、高校生や大学生、市民の延べ215名が参加して作り上げ、「やってみたいの一歩目を踏み出す場所に」をコンセプトに、多くの方々に利用されています。
